株式会社共進光学院

夏休みの誘惑に打ち勝つ!「ダラダラ」を「キラキラ」に変える夏の過ごし方  坂井市の学習塾なら考学理数塾へ

お問い合わせはこちら

夏休みの誘惑に打ち勝つ!「ダラダラ」を「キラキラ」に変える夏の過ごし方  坂井市の学習塾なら考学理数塾へ

夏休みの誘惑に打ち勝つ!「ダラダラ」を「キラキラ」に変える夏の過ごし方  坂井市の学習塾なら考学理数塾へ

2025/07/07

こんにちは、考学理数塾 林 考佑です。朝から気温が高く、エアコンが必須な環境になっていますね・・・

体調には気をつけましょう!!!

 

本日は、夏のだらだらをきらきらに変えるお話です!

 

中学生・高校生の皆さん、そして保護者の皆様、こんにちは!いよいよ楽しい夏休みが始まりますね。部活動にイベント、友達との時間…やりたいことがたくさんあってワクワクしている人も多いのではないでしょうか?

でも、ちょっと待った!夏休みには、勉強の「誘惑」もたくさん潜んでいます。ついついスマホをいじりすぎたり、夜更かしして朝起きられなかったり…気づけば「あー、今年の夏も何もできなかった」なんてことになりかねません。

でも、安心してください!今回は、そんな夏の誘惑に打ち勝ち、充実した「キラキラ」の夏を過ごすための秘訣を、中高生と保護者の皆さんに向けてお伝えします。

 

【中高生向け】誘惑に負けない!夏の計画術

 

 

1. 目標を具体的に設定しよう!

 

「夏休みは勉強頑張るぞ!」だけでは、なかなか続きません。「数学の問題集を1冊完璧にする!」「英単語を毎日30個覚える!」など、具体的な目標を立ててみましょう。目標が明確だと、モチベーションを保ちやすくなります。

 

2. 「見える化」で達成感を味わおう!

 

立てた目標は、カレンダーや手帳に書き出して「見える化」するのがおすすめ。達成できた項目にはシールを貼ったり、色を塗ったりして、頑張りを目で確認できるようにしましょう。小さな達成感の積み重ねが、大きな自信につながります。

 

3. 「ご褒美」も計画に組み込もう!

 

頑張った後には、楽しみな「ご褒美」を用意するのも効果的です。例えば、「この問題集が終わったら、好きな映画を見に行く!」「週末は友達と出かける!」など。ご褒美があることで、勉強への集中力もアップしますよ。ただし、ご褒美の誘惑に負けないよう、メリハリをつけるのが大切です。

 

4. スマホ・ゲームとの上手な付き合い方

 

夏休みの最大の誘惑といえば、スマホやゲームかもしれませんね。完全に断つのは難しいですが、「時間を決める」「場所を決める」といったルールを作るのがおすすめです。例えば、「勉強中はスマホの電源を切っておく」「ゲームは〇時まで」など、自分で決めたルールを守る習慣をつけましょう。タイマーアプリなどを活用するのも良い方法です。

 

5. 塾を「味方」につけよう!

 

塾は、皆さんの「頑張りたい」を応援する場所です。一人で計画を立てるのが難しい、ついつい誘惑に負けてしまう…そんな時は、いつでも相談してください。定期的な学習カウンセリング自習室の利用で、皆さんの学習をしっかりサポートします。塾に来ることで、集中できる環境に身を置くことができますし、先生や友達と励まし合いながら学習を進めることができますよ。

 

【保護者の皆様へ】子どもの「やる気」を引き出すサポート術

 

1. お子様の自主性を尊重しましょう

 

「勉強しなさい!」と一方的に言うのではなく、「夏休み、どう過ごしたい?」とお子様の意見を聞いてみましょう。子ども自身に考えさせ、計画を立てる手伝いをすることで、自ら学ぶ姿勢を育むことができます。

 

2. 学習環境を整えましょう

 

集中して勉強できる環境を整えるのも大切です。整理整頓された机、適切な室温、静かな空間など、学習に集中しやすい環境をサポートしてあげましょう。ただし、過度な管理は避けて、お子様がリラックスできるスペースも確保してあげてください。

 

3. 適度な息抜きを促しましょう

 

頑張りすぎは禁物です。適度な休憩や、ご家族での楽しい時間も大切です。「リフレッシュも大切な勉強の一部だよ」と伝えて、心身のバランスが取れるようにサポートしてあげてください。

 

4. 努力を認め、成果を褒めましょう

 

目標達成に向けて努力している姿を見たら、具体的に褒めてあげましょう。「〇〇の計算、毎日頑張ってるね!」「計画通りに進んでいてすごいね!」など、過程を認める言葉はお子様のやる気を大きく引き出します。もし計画通りに進まなくても、頭ごなしに叱るのではなく、「どうしたらもっと良くなるかな?」と一緒に考えてあげましょう。

 

5. 塾との連携もご活用ください

 

お子様の学習状況や悩みについて、塾とも積極的に連携を取りましょう。塾では、お子様一人ひとりに合った学習アドバイスや進捗管理を行っています。塾とご家庭が連携することで、お子様が安心して学習に取り組める環境を作ることができます。

 

 

夏休みは、これまでの学習の遅れを取り戻したり、得意分野をさらに伸ばしたりする絶好のチャンスです。誘惑に負けず、目標に向かってコツコツ努力を積み重ねることで、きっと大きな成長と達成感を味わうことができるでしょう。

私たちは、皆さんが「ダラダラ」と過ごす夏を「キラキラ」と輝く夏に変えられるよう、全力でサポートしていきます。一緒に、最高の夏にしましょう!

何か困ったことや相談したいことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください!

----------------------------------------------------------------------
考学理数塾
福井県坂井市春江町随応寺16-11
アルプラザ・アミ2階
電話番号:0776-51-5389


坂井市で具体的な受験対策

福井市からも歓迎の塾を運営

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。